2021年10月定期
受験地:横浜
<航海>
・乗船船舶のジャイロコンパスのメーカーと系統を挙げよ
・ジャイロコンパスの誤差要因を挙げよ
→指北原理について説明せよ
→制振の仕組みを説明せよ
・ARPAのIMO規格を説明せよ
・漸長緯度航法を説明せよ
・ドップラーソナーの原理を説明せよ
→誤差はどのようなものがあるか
・方位標識の灯質と側面標識、航路優先標識の色は何か
・IALA方式のA、B方式の適応国を挙げよ
<運用>
・復元力について説明せよ
→初期復元力とは何か
→復元力曲線の縦軸、横軸は何か
→復元力曲線からどのようにGMを求めるか
・船首構造の説明を部材を挙げせよ
・せん断力、曲げモーメントとは何か
→船体のどの部分で最大になるか。
・荷役中のloading computerはSEAかHARBOURモードどちらで確認するか
・突風はなぜ起きるのか
・上空の寒気と地上の低気圧との関係を述べよ
・高層天気図の種類全て挙げよ
<法規>
条文通りの解答を求められる
(海上衝突予防法)
・予防法第19条 視界制限状態の航法規程をすべて述べよ
・予防法第9条 狭い水道等をすべて述べよ
・狭水道の定義は条文で明示されているか
(海上交通安全法)
・適用海域について
・水島航路での航路外待機の対象船について
・他の航路ではどのような船舶が航路外待機の対象か
・航路航行義務船について
・進路を知らせるための措置としての信号を行う対象船舶は
・浦賀水道、中ノ瀬航路の航法について
(港則法)
・港の境界外に言及する条文は何か
・「みだりに」の文言のある条文を挙げよ
(海事六法問題)
・油を拭いた布の処分方法
・強制水先区はどこか
2021年10月定期
試験地:横浜
<所感>
・乗船していた船、航路について
<航海>
・測地系の種類を挙げよ
・GPS誤差の種類
→誤差修正方法を説明せよ
・クロスベアリングでの偶然誤差について説明せよ
→定常誤差とは何か
→誤差三角形のどこを船位とするか図示して説明せよ
<運用>
・二重底構造を図示して説明せよ
・実体フロアと組み立てフロアについて説明せよ
・GMの算出方法について
・梅雨前線の発生から衰退まで説明せよ
・浅水影響について説明せよ
<法規>
(海上衝突予防法)
・19条視界制限状態について
(海上交通安全法)
・巨大船等とは
・警戒船の種類を挙げよ
→灯火形象物挙げよ
(港則法)
・汽艇等とは
→汽艇等についてどのような規定があるか
(海事六法問題)
・第二種中間検査を受ける場合の準備で救命及び消防の設備についてどのように規定されているか
2021年7月定期
受験地:那覇
<航海>
・大圏航法を採用しても短縮が期待できない場合を説明せよ
・IMOに定めるARPAの性能基準について
・GPSに表示させることのできる衛星の情報を挙げよ
<運用>
・上層の気圧の谷と地上の天気の関係を述べよ
・ホギング、サギングについて説明、また軽減させるにはどうすればいいか
・排水量を求める上で行う修正の種類を挙げよ
・スチフナ、制水板とは何か
・後ろから波を受けている時に復原力が低下するのは波高や周期が船の長さに対してどのような状態のときか
・あらゆる視界における航法の各項目を列挙せよ
<法規>
(海上衝突予防法)
・横切り関係において、自船が保持船の時に行ってはならない動作は何か
(海上交通安全法)
・事前通報を行わなければならない船舶は
・船舶通航信号所はどのようなことを行なっているか
(港則法)
・特定港はどこか
・錨地の指定を受けなければならない船は
(海事六法問題)
引火性液体貨物の荷役を行う前に船長が確認しなければならない事項 (危険物船舶運送及び貯蔵規則 五条の四)
2021年7月定期
受験地:横浜
<航海>
・GPSの単独測位と相対測位について説明せよ
・GPSの誤差要因は何か
・DGPSを使用する事により、低減される誤差の要因は何か
・GPSの精度について、これを表す指標は何か
・DOPは数字が大きくなると精度がよくなっているのかどうか
・漸長緯度航法の計算方法を述べよ
→中分緯度航法と比較して漸長緯度航法の利点を挙げよ
<運用>
・二重底構造をホワイトボードに描いてして説明せよ
→二重底構造の利点を挙げよ
・貿易風について、大気の大環流から説明せよ
・GMの手計算法について述べよ
・自由水とは何か
→自由水がGMに与える影響が大きくなるのはどのような時か
→自由水がGMに与える影響を少なくするために取りうる措置
・船舶の旋回圏の図を書いて説明せよ
・キックの大きさはどれくらいか
<法規>
(海上衝突予防法)
・狭い水道等における航法について述べよ(条文を回答)
・狭い水道等の航法において、視界による違いは
・狭い水道等における追い越し関連の汽笛について説明せよ
・視界制限状態の航法で短長短の汽笛を吹鳴するのはどのような状況か
(海上交通安全法)
・緊急要務船舶とは、どのような場合か
・緊急要務船舶の灯火と形象物
・緊急要務船舶が免除される航法の規程
(港則法)
・汽艇等とは、どのような船舶か
・汽艇等のみが遵守しなければならない事項及び汽艇等に免除されている事項を挙げよ
<海事六法問題>
・荷役装置において使用してはならないワイヤーロープについての規定は? (船舶設備規程 169条)
2021年4月定期
受験者:横浜 受験者: 自衛隊 外航船社
<航海>
(A)
・レーダーの偽像の種類
→サイドローブによる偽像とは
・電波の特性 XバントとSバントのレーダーの使い分け
・ARPAの警報の種類 IMOが規定するARPAの性能
・方位標識の種類、先端形状、色、灯質
(B)
・ジャイロエラーの種類
→速度誤差の修正法
・ドップラーログの速度検出原理
→ドップラーログの対地と対水速力の切り替わり
→ドップラーログの検出制度に影響を与える事項
・IALA A方式とB方式の違い、それぞれの主な国を挙げよ
・避険線の種類、どういった時に有効か
<運用>
(A)
・船首構造はどのようになっているか
・ブレストフックとは
・二重底の構成部材 について
→二重底の利用法や利点を述べよ
・突風の原因 とは
→寒気突風、暖気突風、 春一番の原因これら突風の認定基準 について
・上空気象図の種類、用法、500hpaの高度について
・側壁影響とはどのようなものか、なぜそうなるか、軽減策について述べよ
・荒天航行の方法を挙げよ
・復原力曲線の縦軸と横軸は何を表すかまた、単位 について述べよ
・GMの求め方
・静的復原力と動的復原力について述べよ
(B)
・上空に寒気がある場合のその下にある低気圧の発達について
・気圧の谷とは 気圧の谷付近で天気が悪くなる理由
・シンガポールからカタールに至る航海計画を策定上の留意事項
・錨泊法の種類、それぞれの錨泊の仕方
・自由水の復元力に与える影響、見かけのGMが減少するとはどういうことか
・ローディングコンピュータに入力する値とは
<法規>
(海上衝突予防法)
(A)
・視界制限状態での航法について述べよ
・行き合い船の航法にならない条件とは
(B)
・狭い水道等における航法について述べよ
・安全な速力について考慮すべき事項について述べよ
・汽笛を吹鳴する条件を述べよ
(海上交通安全法)
(A)
・航路外待機が令されるのは
(B)
・緊急要務船舶が免除される規定 港則法航路内の航法 木更津港における航法
(港則法)
(A)
・港則法で港の境界外にも適用されるのはなにか
・港則法火災警報について述べよ
(B)
・港則法で「みだりに」と付されているものにどのようなものがあるか
(海事六法問題)
(A)油分を拭ったウェスやおがくずなどの廃棄物の処理
(B)強制水先区について
2021年4月定期
<航海>
・図を見て、2 月中頃のサンフランシスコ→横浜間 ベーリング海経由の航海計画を立てよ
→ベーリング海経由の航海計画となる場合、どのような理由があるか
→ベーリング海の入り口と出口はどことするか(アリューシャン諸島のどこの島を抜けるか)
→ 当該航海計画の注意点(潮流の影響や着氷の可能性など)
・ジャイロコンパスの誤差を挙げよ
→またそれぞれの誤差を説明せよ
<運用>
・船舶で使用される高層天気図の種類を挙げよ
・またそれぞれの高層天気図の利用用途を説明せよ
・タグボート作業の注意点を挙げよ
<法規>
(海上衝突予防法)
・海上衝突予防法における、形象物の種類を挙げよ
→また形象物を使用する状況と掲揚する形象物を列挙せよ
(海上交通安全法)
・海上交通安全法における、行先信号の方法はなにか
・国際信号旗による行先信号の意味は何か(1 代・2 代旗や N、S、P および C 旗の意味の説明)
(港則法)
・港則法の目的は何か
(海事六法試験問題)
・船舶が危険な状態にあるとき、船⾧が行わなければいけないことはなにか
2021年4月定期
受験地::大阪
<航海>
・ジャイロの特性2つ述べよ
・ジャイロの原理、乗船中の船のジャイロの種類は?
→制振(ダンピング)作用はどのようにしているか?
→ジャイロエラー測定は、いつもどのように行っているか?
・天体によるコンパス誤差の測定の種類は?(3種類)
・出没方位角算法について
・視水平の太陽の高さは?
・常用日出時の太陽の高さは?(ホワイトボードに書くように指示有り)
・乗船中の船舶のレピーターコンパスの調整方法について
・集成大圏航路とは何か?
・横浜からシアトルまでの集成大圏航路はどのようにして決定しますか?
<運用>
・スパイラル試験の図示説明
・GMの図示説明
・GZの図示説明
・復原力計算式を説明せよ
・フェーン現象とは?
・乾燥断熱減率、湿潤断熱減率とは?
・操練の種類には何があるか?
・コンディション計算の流れは?(喫水計測から各種修正まで回答)
<法規>
<海上衝突予防法>
・海上衝突予防法で「妨げる事ができることとするものではない」とはどういう事?
<海上交通安全法>
・海交法の指定海域とは?
・なぜ指定海域の法律ができたのか?
・東京マーチスの場所はどこですか?
<港則法>
・港則法の指定港とは?
2020年10月定期
受験地:大阪
<航海>
・レーダー偽造全ての説明せよ
・現在地の21時における一等星を2つ答えよ。また、その見つけ方は? (紙を渡され試験終了迄に提出、現在地は試験官により細かく指定される)
・レーダでのswappingについて詳しく説明せよ
・オートパイロット及び操舵機の調整機能全て説明及び故障時における対処法を説明せよ
<運用>
・デッキストリンガーについて説明せよ
・乾舷について説明せよ
・コンスタントについて説明せよ
・乗船していた船舶のバラストについての説明せよ
・台風の発生と進路及び風の向きについて詳しく説明せよ
・対水速力のある船舶の灯火・形象物を挙げよ
・船級とは何か
<法規>
(海上衝突予防法)
・視界制限状態における航法及び視野内の船舶視野外の船舶について
(海事六法問題)
・船舶の避難用蛍光塗料について
2020年10月定期
受験地:大阪
<所感>
・乗船船舶の要目や航路、海域及び寄港地を尋ねられた
<航海>
・レーダ偽像の種類を挙げよ
→それぞれ説明せよ
・ARPAのLost Targetが起きるときはどのような時か
・オートパイロットの調整の種類を挙げよ
・オートパイロットの天候調整を説明せよ
・日時、緯度経度及び恒星略図から星測に使用する適当な一等星を2つ求めよ
・クロスベアリングで3物標の方位を取る際の順序を挙げよ
・方位標識とは何か説明せよ
→すべての方位標識の種類、灯質、色を挙げよ
・乗船船舶の船級はどこか
<運用>
・船首部パンチング構造について構造部材の名前も含めて説明せよ
・コンスタントとは何か
→乗船していた船ではどの程度か
→コンスタントに含まれる重量の中で一番大きなものは何か
・錨鎖伸出量はどのようなことを考慮して決定されるか
・投錨時に錨をコックビルにする理由を説明せよ
・ウェザールーティングについて説明せよ
・高層天気図の入手方法を述べよ
<法規>
法規は条文通りに答えよとのこと
(海上衝突予防法)
・第8条について
・第15条について
・喫水制限船、運転不自由船の灯火形象物を挙げよ
・注意喚起信号について説明せよ
(海上交通安全法)
・海上交通安全法に規定されている航路を全て述べよ。
・第4条航路航行義務船について
・速力制限区間がある航路を述べよ
→制限速力は何ノットか
・巨大船等の定義について述べよ
(港則法)
・航路における航法の原則を述べよ
・汽艇等とは何か
→汽艇等の航法について述べ
・港内における火災警報の手順はどこに掲示されているか
(海事六法問題)
・労働時間や補償休日、休息時間の規定が適用されない例外規定について述べよ
2020年7月定期
受験地:高松 受験者:二人
<航海>
・南シナ海の海図を渡され、日時、船種を指定、日本からシンガポールまでの海域において、航海計画立案及び気象海象及び注意事項、避険線の設定について説明せよ。
・ジャイロエラーの取得方法を説明せよ
・GPS衛星の必要数及びその理由 また、GPSの精度 について答えよ
・DGPSの原理、精度、運用機関
・AISについて
<運用>
・浅水影響について
・霧の種類について
・高層天気図について
<法規>
(海上衝突予防法)
・第9条 狭い水道等における特定航法について全て答えよ
→9条での追い越し信号同意信号の他にどのような信号があるか?
<海上交通安全法>
・ 海上交通安全法の適用船舶とは
・速力制限のある航路の速力は何ノットか、またその速力は対水か対地速力か
<港則法>
・港則法の航路の適用船舶を述べよ
・雑種船とは何か述べよ
・小型船とは何か述べよ
・巨大船等とは何か述べよ
→巨大船と危険物積載船の灯火及び形象物は何か
<海技六法問題>
・消防作業指揮者の業務について
2020年4月定期
受験地:広島
・G P Sの原理について
→G P Sの電波の方式
→誤差要因を挙げよ
→擬似距離について
→D O Pについて
・I A L A海上浮標識はどのようなものがあるか
→A・B方式を採用している国を挙げよ
・大圏航法の利点、欠点を挙げよ
→大圏航法図を用いた航海計画の仕方を説明せよ
→大圏航法の計算の仕方を説明せよ
→集成大圏航法の利用方法を述べよ
<運用>
・フラップラダー、シリングラダーの特性を説明せよ
→舵を切る事によって何故旋回をするのか
・乗船船舶の操舵機の種類について
→非常操舵方法を挙げよ
→操舵機室の点検時の注意事項を挙げよ
・転落者救助操船について
→転落者発見後の初期動作、シングルターン、ウィリアムソンターンについて
→なぜ転落者の風上に船を寄せるのか
・トリム計算の仕方を説明せよ
・寒冷低気圧について
<法規>
(海上衝突予防法)
・第10条について
(海上交通安全法)
・航路外待機について
(港則法)
・廃棄物の投棄について
(海事六法問題)
・日本における制限水域について
2020年4月定期
受験地:札幌
<航海>
・IALAの適用を受けない航路標識は何か
・レーダーの方位誤差、距離誤差の要因は何か
→乗船していた船舶のレーダーの水平ビーム幅は
(運用)
・親潮について流域、速さは
→流速は一定かどうか
→親潮はどの海流に繋がるか
・ブロッキング現象とは何か
→どこでいつ発生しやすいか
・ディープタンクの種類とそれぞれ目的は何か
・一軸右回り船で後進したらどうなるか
→右、左それぞれ舵切ってたらどうなるか
→浅水影響があるときはどうなりやすか
→錨を入れていたらどうなりやすいか
<法規>
(海上衝突予防法)
・行き会い船の航法について述べよ
→漁ろう船同士だとどうなるか
→操縦性能制限船と運転不自由船だとどうなるか
(海上交通安全法)
・緊急用務船とは何か、また灯火形象物を挙げよ
(港則法)
・特定港内の曳航の制限は
→長さはどこからどこまで?
→200mじゃない特定港はどこか述べよ
(海事六法問題)
・昇降機に表示しなければいけないことは何か
2020年4月定期
受験地::名古屋
<航海>
・レーダーのXバンドSバンドは、どのような使い分けをするか
・レーダーのスーパーリフラクションは具体的にどのような場所で発生するか
・灯台の灯火 AL Fl W R 20s 側面標識についてどういう標識か述べよ
・日本はIALA何方式 か、他の国でB方式の国を挙げよ
・灯台の光達距離について述べよ
・大圏航法とは
・集成大圏航法とは
<運用>
・船首パンチング構造とは
→なぜそのような構造にしているか
・二重底構造とは何か
・国際式天気記号について
・ラーチとは何か
→どのような船が危険になりやすいか
・ブローチングとは何か
<法規>
(海上衝突予防法)
・狭い水道において操船信号の可否について
・針路のみの変更が最も有効な手段となる場合、9条の中で視界制限状態では適用されない航法とは
・予防法で右、左と具体的に決められている規定 について述べよ
(海上交通安全法)
・来島海峡航路での湾曲部信号は行ってよいか
・出来る限り右側通行の航路は、なぜ出来る限りなのか
(港則法)
・指定海域とは 指定海域に入る際に通報は必要かどうか
・追い越しの出来る航路とその条件
・みだりにと規定されている条文
(海事六法問題)
・船首隔壁より前部に油を積んではいけない船舶とは?
・船舶のトン数の種類について
2020年4月定期
受験地:神戸 受験者:2人(外航船社2名)
<航海>
・ 恒星略図の使い方について説明せよ
・ジャイロコンパスの原理について解説せよ
→ジャイロに力を加えなければ地球の自転に連動してどう動くか
→ジャイロの誤差の求め方にはどんな方法があるか?
レーダー波とは何か
→レーダー波の特徴について述べよ
→レーダー偽像についてどんなものがあるか?
・ レーダーのサイドローブとは何か
<運用>
・船首構造にはどのようなものがあるか説明せよ
・霧の発生理由を種類ごとに説明せよ
・日本付近の潮流・前線はどこのことか述べよ
・停滞前線の記号を図示せよ
→梅雨前線はなぜ雨が降りやすいのか説明せよ
→日本の梅雨前線のそれぞれの場所での空気の温度は?(試験官が提示した図に元づいて答える)
・船内隔壁の役割について説明せよ
・船内の隔壁に開口部をあける場合はどんなものが設置されているか
<法規>
(海上衝突予防法)
・第4条について述べよ
・第7条について述べよ
・狭い水道での航法について述べよ
・海上衝突予防法と海上交通安全法での追い越しの違いについて述べよ
・巨大船の灯火形象物及び巨大船の閃光灯の発光回数 について述べよ
→巨大船の定義を答えよ
<港則法>
・港則法の航路で禁止されていることを述べよ
→なぜ投錨が禁止なのか?
六法の問題はなし
2020年2月定期
受験地等の情報なし
<航海>
・電磁ログの計測原理について説明せよ
→どういった効果を利用しているか
→電磁ログの中間誤差調整について説明せよ
・地文航法の航程線航法について説明せよ
→具体的にどういった航法があるか、また利点や特徴について説明せよ
・天文航法の子午線集合差について説明せよ
・灯質を答えよ(Al WR 10s、Al Fl WR 15s)
<運用>
・ブレストフックについて説明せよ
・ブレストフックについて説明せよ
・船舶に垂直方向の力がかかった場合、船舶はどうなるか
・復原てこについて説明せよ。
・GMが過大の場合、過小の場合それぞれどうなるか
・船体にかかる力にはどのようなものがあるか
・水圧及び風圧について説明せよ
・船舶とヘリコプターを用いた海中転落者の捜索方法について説明せよ
→その際の注意点について説明せよ
→船舶からヘリコプターへ怪我人を移送する際の注意点について説明せよ
<法規>
(海上衝突予防法)
.・運転不自由船の定義、灯火・形象物について答えよ
・喫水制限船の定義、灯火・形象物について答えよ
・海上衝突予防法9条の狭い水道等の規定について説明せよ
→狭い水道等での右側端航法、追い越しの航法と信号、各種船舶間の避航関係について説明せよ
・わん曲部信号及び航法について説明せよ
<海上交通安全法>
.・海上交通安全法の適用海域は東京湾、伊勢湾、瀬戸内海であるが、適用海域の境界線はどこかそれぞれ答えよ
・伊良湖水道航路における航法について説明せよ(航路航行義務、速力制限、追い越しの信号、行先の表示、航路の横断方法、航路の出入・横断、錨泊の禁止)
・航路航行義務船の定義について答えよ
<港則法>
・港則法14条の規定について説明せよ
・港則法14条の追い越し禁止について、追い越し禁止の特例港はどこか
2019年10月定期
受験地:横浜 受験者:外航船社2名
<航海>
・避険線を設定する際は、どのような物標をとるか
→物標のとる順番は
・誤差三角形とは何か
・レーダーでとる避険線はどのように取るか、拡大効果について述べよ
<運用>
・側壁影響とは何か
・GM曲線とは何か
・閉塞前線とは何か
・高層天気図とは何か
・火災での緊急時対応について説明せよ
・落水者時の対応について説明せよ
<法規>
(海上衝突予防法)
・ 左転してはいけないと明確に定めている条文を答えよ
・35条の条文を答えよ
(海上交通安全法)
・ 中ノ瀬航路の航法でもし南航している巨大船がいたら、どちらが避航しなければならない? その理由は?
・できる限り右側に寄って航行する航路を述べよ
・航路外待機を命じられる船舶はどのような船舶か
(港則法)
・小型船の定義について述べよ
・航路内でしてはいけないことは?
・追い越しの例外はどの航路か挙げよ
(海事六法問題)
・国際トン数証書を持たねばならない船舶
・AISは航海中どうしておかければならないか(船員法施行規則)
2019年2月定期
受験地:神戸 受験者:外航船社
<航海>
・Radar 画面上の方位表示方式には何があるか
・H/Up と C/Up の違いは何か、また実務上どのような場合に用いていたか
・灯質 Al WR 10s とはどのような灯火か
・光達距離の種類は何があるか。その内、光学的光達距離の式を述べよ
・灯台表に記載されている光達距離は地理的、光学的のどちらか
・航程線航法に比べて大圏航法はどのような場合に有利か
→乗船していた船では大圏航法をどのような場合に採用していたか
<運用>
・二重底構造とはどのような構造か。また何に利用されるか
・二重底構造の構成部材の名称を知る限り答えよ
・乗船していた船での GM はどの程度だったか
・GM が過大の場合、何が問題となるか。
・コンテナ船での Lashing 方法について述べよ
・2018 年 7 月の台風 12 号は日本付近で異例の進路で北西へ進み、甚大な被害を与えたが、配布された地上及び高層天気図(500hPa)からその理由を述べよ
・プラン上で 20ft コンテナと 40ft コンテナはどのように見分けるか
<海上衝突予防法>
・視界制限状態において除外される第 9 条(狭い水道等)の法規を挙げよ
・明確に操船方向が指示、又は禁止されている航法を述べよ
(海上交通安全法)
・海交法で規定されている音響信号を知る限り述べよ
・海交法適用海域での追い越しは可能か、是非と理由を述べよ
・海交法と予防法に規定されている追い越し信号の違いは何か
(港則法)
・平成 30 年 1 月に施行された指定海域、指定港とは何か述べよ
・港則法の条文にある「みだりに~」の意味するところは何か
→「みだりに~」と記載される法規を知る限り述べよ
(海事六法試験問題)
・輸送に際して危険物と定められる項目には何があるか例を挙げ、その総数を述べよ(危険物船舶運送及び貯蔵規則 第 3 条)
2017年7月定期
受験地:横浜
<導入>
・乗船していた船舶の要目、航行海域等
<航海>
・船速表示できる航海計器を挙げよ
・ドップラーログの原理を説明せよ
→ドップラーログを備えていない船はなぜか
・EMログの原理を説明せよ
・GPSの測位原理を説明せよ
→どれくらいの精度か
・DGPSの原理を説明せよ
・レーコンとは何か
→レーダーに映らないことがあるのはなぜか
・船舶通航信号所はどこにあるか
→利用時注意すべきことかは何か
・大圏航法、流潮航法を図示し説明せよ
・推薦航路を使用時に注意すべきことは何か
・シンガポール海峡航行中にUKCを設定する順序を説明せよ
→喫水制限船かどうかはどういう基準で決定するか
<運用>
・舵角制限装置を説明せよ
・気圧とは何か説明せよ
・天気図のW、GWの記号の意味は何か
・圧力傾度を説明せよ
・台風の発生域と進路を決める要因を述べよ
・霧の種類とそれぞれの説明をせよ
・カーゴホールド内での事故にはどのようなものがあるか
・船に働く外力にはどのようなものがあるか
・排水量曲線図について説明せよ
→どのような情報が読み取れるか
・コンスタントとは何か説明せよ
→乗船していた船舶の値を述べよ
・操縦性能にはどのようなものがあるか
・浅水影響について
→トリム変化について説明せよ
<法規>
条文通りに解答せよとのこと
(海上衝突予防法)
・安全な速力について
・保持船の航法について
・視界制限について
・追越し船について
・喫水制限船の灯火形象物について
(海上交通安全法)
・漁ろう船等とは
・工事作業船の灯火形象物について
・巨大船とは
→巨大船の灯火形象物について
・進路信号について
→行わなければならない船舶は
・速力制限のある航路について
・浦賀水道航路、中ノ瀬航路の航法について
・伊良湖水道航路の航法について
→航路外待機が適用される船舶について
(港則法)
・港則法の目的について
・適用海域は
・適用港、特定港はどのくらいあるか
・船舶交通が著しく混雑する特定港はどこか
・数字旗1を掲げなければならない船舶とは
・航法14条を説明せよ
・追越しができる航路を挙げよ
(海事六法問題)
・危険物の荷役の際に船長がしなければならないことは
・回頭角速度計を備えなければならない船舶について